ブログ

2023.05.02

矯正治療によって引き起こされる顎関節症とは?

矯正治療によって引き起こされる顎関節症とは?

顎関節症は、顎関節やその周辺組織に痛みや不快感が生じる状態で、矯正治療を受ける患者さんの中には、この症状が現れることがあります。今回は、佐世保矯正歯科で行われている矯正治療と、顎関節症の関係について解説していきます。
矯正治療中に起こった顎関節症についてのご相談や治療に関心のある方は、佐世保矯正歯科でお問い合わせください。

  1. 顎関節症の原因 顎関節症の原因はさまざまで、ストレス、噛み合わせの悪さ、顎関節の損傷などが挙げられます。矯正治療を受けることで、歯並びが整い、噛み合わせが改善されることが期待されますが、逆に矯正治療が顎関節症を引き起こすこともあります。これは、矯正治療によって歯が動く過程で、顎関節に過度な負担がかかることが原因です。

  2. 矯正治療中の顎関節症の症状 矯正治療中に顎関節症が起こると、以下のような症状が現れることがあります。

  • 顎関節の痛み
  • 顎関節の腫れ
  • 顎が開閉しにくい
  • 顎関節の音(クリック音や擦れる音)

これらの症状が現れた場合、矯正治療を受けている歯科医師に相談することが重要です。

  1. 矯正治療と顎関節症の対処法 矯正治療中に顎関節症が発症した場合、歯科医師は以下のような対処法を提案することがあります。
  • 矯正装置の調整:装置が顎関節に過度な負担をかけている場合、調整が必要です。
  • 顎関節の保護:顎関節に負担をかけないよう、マウスピースやスプリントを使用して顎関節を保護することがあります。
    • 炎症の抑制:痛みや腫れを和らげるため、抗炎症薬や鎮痛薬を処方することがあります。
    • リラクゼーション:ストレスが原因で顎関節症が起こることもあるため、リラクゼーション法や自己マッサージを指導することがあります。
    • 物理療法:顎関節の筋肉を緩めるためのストレッチや運動療法を行うことで、症状が改善されることがあります。
    1. 佐世保矯正歯科での対応 佐世保矯正歯科では、患者さんの症状や治療経過をよく観察し、顎関節症が矯正治療に影響を与えないように注意深く治療を進めます。また、顎関節症の予防や治療にも力を入れており、適切なアドバイスやサポートを提供しています。

    矯正治療中に顎関節症が発症すること多くは治療計画に問題がある場合もあります。その場合は早期発見と適切な対処が大切です。
    佐世保矯正歯科では、患者さん一人ひとりの状況に合わせた治療計画を立て、安全で効果的な矯正治療を提供しています。

    矯正治療を検討している方や、顎関節症に悩まされている方は、佐世保矯正歯科にお気軽にご相談ください。
    予約はこちらから:24時間WEB予約

  •  佐世保マウスピース矯正も含め、あなたに最適な治療法を提案させていただきます。

TOPへ戻る
0956-34-2063 矯正無料カウンセリング相談矯正無料カウンセリング相談